『ボーダーライン』(2015)

期待が高まりすぎたために、必要以上にハードルを上げてしまい、本当はかなりいい作品なのに思ったほどいい作品と思えなくなることがありませんか。
メキシコ麻薬戦争という題材、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督作品、しかも撮影監督はロジャー・ディーキンス。期待するなと言われても期待してしまう組み合わせです。
でもな。
そんなにすごくないかもしれないしな。
という不安も一瞬頭をよぎりました。
でも、大丈夫です!
期待以上です。
さすが、プロが本当のプロの仕事をしてくれました。

あまりにもよかったので、4回映画館に行きました。本当はもう一回行けそうだったのは残念でしたが、でも4回のうち3回は最前列中央に座って、視界の端まで映画の世界に浸ることができました。

と、この映画に関してはあまりに気に入ってしまったため、感想を書くのがむつかしい。
ただの依怙贔屓の内容になってしまいそうになるからです。
でも、何も触れないわけにもいきませんので、今回は、音楽について少しだけ書いてみます。

アカデミー賞が偉いといいたいわけではありませんが、この作品はアカデミー賞の撮影賞・作曲賞・音響編集賞にノミネートされました。
音楽を担当したのはヨハン・ヨハンソン(Johann Johannsson)で、この映画の前に担当したのは『博士と彼女のセオリー』(2014)です。ご覧になった人はなんとなく覚えていらっしゃるかもしれませんが、弦楽器とピアノを中心とした美しく優しいメロディーの映画音楽です。
ところが、『ボーダーライン』では、音楽というよりもむしろ効果音のようなものです。同じ作曲家が作曲したとは思えないほど異なっています。
これは最近の映画音楽の傾向のように思っています。
誰がやり始めたのか正しくはわかりませんが、ハリウッド映画音楽界の重鎮ハンス・ジマーが『ダークナイト』の頃から実験的に始めているように感じます。
ハンス・ジマーの音楽でいうと、『インセプション』ではハンス・ジマー節といえる彼ならではのメロディーも使われていますが、かなりすごいことやっています。『インターステラー』ではその得意技を封印し、効果音のような音楽を提供しています。
デヴィッド・フィンチャー監督作品の音楽担当といえるナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーも音楽というより効果音に近いと言えます。
今回のヨハン・ヨハンソンの音楽はその延長線上にあり、ひとつの頂点といえるレベルまで高まったように感じます。
メロディーを封印して打楽器のリズムだけで表現してるように聞こえます。もっと正しく言うと意図的に音楽は聞こえず、心臓の鼓動のような音が、見る者の緊張感を高めてくれます。
その音を楽しむには映画館で体験するしかなく、4回も通った理由のひとつとなっています。

原題 Sicario
監督 ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演 エミリー・ブラント
   ベニチオ・デル・トロ
   ジョシュ・ブローリン
撮影 ロジャー・ディーキンス
音楽 ヨハン・ヨハンソン
上映時間 121分
公式サイト border-line.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です